Sunday, Jun 14, 2015 LPC-Link2用のブレイクアウトボードを頒布します LPC-Link2用のブレイクアウトボードを頒布します。LPC-Link2で遊ぼうとしたときハープピッチピンヘッダ端子の引き出しが悩みの種でしたが、その解決案です。 Read more… Friday, May 22, 2015 ソフトウェアによるFMラジオ実装についてインターフェース誌に寄稿しました ARMマイコンによるSDR実装について、CQ出版社のインターフェース誌2015年7月号に寄稿しました。昨年夏にこちらで紹介したソフトウェアだけで実装したFMラジオの仕組みを紹介しています。Cortex-M4をぎりぎりまで使ったRF信号処理の実践について解説しました。 Read more… Sunday, May 3, 2015 マイクロストリップラインでADS-B用の1090MHz BPFフィルタを作ってみる マイクロストリップラインでADS-B用のフィルタを作ってみました。思いがけず良い感じで仕上がりました。PCBプロトタイピングサービスを使ったマイクロストリップライン製作の一例として紹介します。 Read more… Tuesday, Mar 24, 2015 AD9857とNucleoでAMとFMをデジタル変調してみる SSBに引き続き、AMとFMの変調実験をしてみました。SSBに比べれば簡単な処理で実現できてしまいます。 Read more… Sunday, Mar 22, 2015 Nucleoを使ってヒルベルト変換信号処理しAD9857 DDS IQ DUCでSSB信号を生成してみる マイクロコントローラによるRF信号処理の取り組みとして、AD9857を試していました。AD9857は、DDSとしてデジタル的にRF信号を一発で生成するだけに留まらず、その信号をIQ変調できてしまうという優れものです。数MspsのIQデジタル信号の生成が必要ですが、ここを王道のFPGAを使うこと無しに、マイクロコントローラでやろうとしています。数ヶ月前にちょっと実験して、実現可能であることは確認したのですが、手がまわらず放置していました。ようやく手が付けられる状態になったので、作業を再開です。 Read more…
Sunday, Jun 14, 2015 LPC-Link2用のブレイクアウトボードを頒布します LPC-Link2用のブレイクアウトボードを頒布します。LPC-Link2で遊ぼうとしたときハープピッチピンヘッダ端子の引き出しが悩みの種でしたが、その解決案です。 Read more…
Friday, May 22, 2015 ソフトウェアによるFMラジオ実装についてインターフェース誌に寄稿しました ARMマイコンによるSDR実装について、CQ出版社のインターフェース誌2015年7月号に寄稿しました。昨年夏にこちらで紹介したソフトウェアだけで実装したFMラジオの仕組みを紹介しています。Cortex-M4をぎりぎりまで使ったRF信号処理の実践について解説しました。 Read more…
Sunday, May 3, 2015 マイクロストリップラインでADS-B用の1090MHz BPFフィルタを作ってみる マイクロストリップラインでADS-B用のフィルタを作ってみました。思いがけず良い感じで仕上がりました。PCBプロトタイピングサービスを使ったマイクロストリップライン製作の一例として紹介します。 Read more…
Tuesday, Mar 24, 2015 AD9857とNucleoでAMとFMをデジタル変調してみる SSBに引き続き、AMとFMの変調実験をしてみました。SSBに比べれば簡単な処理で実現できてしまいます。 Read more…
Sunday, Mar 22, 2015 Nucleoを使ってヒルベルト変換信号処理しAD9857 DDS IQ DUCでSSB信号を生成してみる マイクロコントローラによるRF信号処理の取り組みとして、AD9857を試していました。AD9857は、DDSとしてデジタル的にRF信号を一発で生成するだけに留まらず、その信号をIQ変調できてしまうという優れものです。数MspsのIQデジタル信号の生成が必要ですが、ここを王道のFPGAを使うこと無しに、マイクロコントローラでやろうとしています。数ヶ月前にちょっと実験して、実現可能であることは確認したのですが、手がまわらず放置していました。ようやく手が付けられる状態になったので、作業を再開です。 Read more…