Tuesday, Aug 15, 2017 CentSDRを組み立ててみました オーダーしていたCentSDRの基板が到着しました。いつものようにElecrowに発注し、7/24発注、29日出荷で8/7に到着しました。さっそく組み立てて見ました。 Read more… Friday, Aug 4, 2017 ワンボードSDR CentSDRを試作中です 昨年旧フリスクケースサイズの超小型SDR受信機FriskSDRを試作しました。少々無謀なプランでしたが、当初の目論見通り無事に動作させることができました。ただ、さすがに小さすぎで、製作していただいたりするにはハードルが高過ぎでした。もうすこし常識的なサイズの設計も欲しいと思っていたので、今回あらたに基板を作ってみることにしました。Nanoより大きいので、CentSDR(仮称)としています。 Read more… Saturday, Feb 25, 2017 HMC472ステップアッテネータチップを試してみる RFの信号源を作ろうとするときには信号のレベル(強度)の調整が必要なケースがあります。半導体によるステップアッテネータが便利そうなので試してみたいと思っていました。先日HMC472を入手してみたので試してみました。 Read more… Sunday, Feb 19, 2017 LimeSDRをケースにいれてみました LimeSDRをケースに入れてみました。使ったケースはタカチのEXH8-3-12です。U.FLとSMAの変換ケーブルを用意してパネルに出しました。SMAコネクタが沢山並ぶと、何だかスゴそうな感じになりました。 Read more… Thursday, Feb 9, 2017 LimeSDRをGQRXで使ってみる 昨年クラウドファンディングCloudSupplyでキャンペーンをしていたLimeSDRをBackしていましたが、1月末に出荷されました。よう Read more…
Tuesday, Aug 15, 2017 CentSDRを組み立ててみました オーダーしていたCentSDRの基板が到着しました。いつものようにElecrowに発注し、7/24発注、29日出荷で8/7に到着しました。さっそく組み立てて見ました。 Read more…
Friday, Aug 4, 2017 ワンボードSDR CentSDRを試作中です 昨年旧フリスクケースサイズの超小型SDR受信機FriskSDRを試作しました。少々無謀なプランでしたが、当初の目論見通り無事に動作させることができました。ただ、さすがに小さすぎで、製作していただいたりするにはハードルが高過ぎでした。もうすこし常識的なサイズの設計も欲しいと思っていたので、今回あらたに基板を作ってみることにしました。Nanoより大きいので、CentSDR(仮称)としています。 Read more…
Saturday, Feb 25, 2017 HMC472ステップアッテネータチップを試してみる RFの信号源を作ろうとするときには信号のレベル(強度)の調整が必要なケースがあります。半導体によるステップアッテネータが便利そうなので試してみたいと思っていました。先日HMC472を入手してみたので試してみました。 Read more…
Sunday, Feb 19, 2017 LimeSDRをケースにいれてみました LimeSDRをケースに入れてみました。使ったケースはタカチのEXH8-3-12です。U.FLとSMAの変換ケーブルを用意してパネルに出しました。SMAコネクタが沢山並ぶと、何だかスゴそうな感じになりました。 Read more…
Thursday, Feb 9, 2017 LimeSDRをGQRXで使ってみる 昨年クラウドファンディングCloudSupplyでキャンペーンをしていたLimeSDRをBackしていましたが、1月末に出荷されました。よう Read more…