Computer & RF Technology

CentSDRでFMラジオが受信できるようになりました

CentSDRでFM放送を受信することができるようになりました。コーデックを192kHzで動作させることにより、150kHz程度の帯域幅のあるFM放送をカバーし、復調できています。この写真は82.5MHzの放送を受信している様子です。広がった放送波のスペクトラムがカバーされているのがわかります。

ワンボードSDR CentSDRを試作中です

昨年旧フリスクケースサイズの超小型SDR受信機FriskSDRを試作しました。少々無謀なプランでしたが、当初の目論見通り無事に動作させることができました。ただ、さすがに小さすぎで、製作していただいたりするにはハードルが高過ぎでした。もうすこし常識的なサイズの設計も欲しいと思っていたので、今回あらたに基板を作ってみることにしました。Nanoより大きいので、CentSDR(仮称)としています。

NanoVNAにタッチ操作を実装してみた

製作中のNanoVNAですが、今回はタッチパネルを実装してみました。普段はメニューが隠れているのですが、画面に触れたり、レバーを押すとメニューが現れて、各種操作を行うことができるようになってきました。